中山七里/連続殺人鬼カエル男ふたたび

読書感想文

中山七里さんの「連続殺人鬼カエル男ふたたび」を読み終えました。

 

中山七里さんの作品は前作の「連続殺人鬼カエル男」に続いて2作品目の読了です。

 

 

怖い!

気持ち悪い!

といった感想があった前作でしたが、それでもまた読んでしまう。

 

これこそ怖いもの見たさ(読みたさ)といったところでしょうか。

 

冒頭からいきなり、前作の影の黒幕だった精神科医の御前崎教授が殺されるというところから始まってます。

 

 

「あ」から名前が始まる人

続いて、「い」から名前が始まる人

次に「う」から名前が始まる人

そして「え」から名前が始まる人

 

という風に殺しのターゲットを選んでて、「え」で終わってたのが前回で今回はその続きで御前崎教授がターゲットになったといったところでしょうか。

 

 

主な登場人物

有働さゆり:前作での犯人。今は精神科系の病院に入れられている。

実は何気に武道をやってるんじゃないかと思わせる一面も。

 

古手川:刑事さん。

 

当真勝雄:さゆりに保護観察されてる人。冒頭の殺人事件の犯人じゃないかと疑われている。

なぜなら行方をくらませてるからなっ。

 

小比類:御前崎教授の娘の旦那さん。こいつがなんとなく怪しいんじゃないかと勝手ながら予測。

 

所感

前作は裏の裏をかかれた感じはあったけど、今回はどういう風に進んでいくのかを楽しみながら読んでました。

 

たいてい、推理ものって犯人じゃないかと思われてる人は犯人候補から外せるし、だから逆に自分はあえて犯人だと思われてる人を犯人なんだと自分自身で思いこませて読んだりしてます。

 

もしくはヒロインとなってる人が犯人だと思って読んでます。

 

金田一少年の事件簿でいうところの美幸を犯人と思って読んでるんです。

 

 

今回であれば、当真勝雄を犯人と思って読み進めてました。

 

登場人物の大半が心に病をもってる人や曰く付きの人ばっかりなので誰が犯人でもおかしくはない状況でした。

 

 

が、

 

まぁ、結果はやっぱりそうか!

 

って感じにはなりましたが、それでもワクワクしながら読めました。

 

そして最後にはまた、続きがありそうな感じで終わってるので、何年後かには作者の体力と気力があれば3冊目がきっと出るんでしょうね。

 

サイコの人たちが出る本は過去に何冊か読んだけど、きっもホンマもんのサイコの人は我々が思いもしないことを想像してたりするんでしょうね。

 

う〜、怖い!

 

 

そういや、前に「ミュージアム」というサイコ系の怖い映画を深夜のレイトショーで観た日はさすがに怖くてなかなか寝つけなかったのをふと思い出したり。

 

気をとりなおして次は明るい内容の本を読もう!

 

コメント