雫井脩介/望み

読書感想文

雫井脩介さんの「望み」を読み終わりました。

 

 

 

雫井脩介さんの作品は「検察側の罪人」に続いて2作品目の読了です。

 

推理作家らしく、今回もサスペンスドラマみたいな感じの内容でした。

 

我が子がひょっとしたら殺人をした犯罪者なのではないか?!

 

というお話。

 

以前にも似たようなドラマ「アイシテル」というのがありましたが、とても辛かった記憶が、、

 

 

主な登場人物

石川一登:おとうちゃん。建築デザインの仕事をしている。仕事人間って感じではなくて家庭のこともしっかりと考えてる理想の父。

 

貴代美:おかあちゃん。基本は話を聞いてくれたりと優しい。

 

規士(ただし):犯罪を犯したのではないかと疑われてる息子さん。思春期なのか部活で挫折をしたのかちょいと反抗期的な感じも受ける。

 

雅:妹

 

 

所感

息子の規士(ただし)の同級生の子が殺されたということで、規士がその犯人ではないかと疑われてるわけなんです。

 

突然に高校生の男の子が家出をして失踪しているわけですから疑われても仕方がないですよね。

 

お父ちゃんの一登は息子が犯人であって欲しくないと願ってるわけやけど、息子のことは当然に心配をしているわけわけど、一登自身の仕事のことや世間体も気にしたうえでのこと。

 

一方、お母ちゃんの貴代美はたとえ息子が犯人だったとしても規士自身が無事であって欲しいと願ってるんです。

 

どっちが正しいということはないと思うけど、お母ちゃんの気持ちの方が大事なのかなとは思ってしまう。

 

 

でも、それは第3者的な視点なので、実際に当事者だったとしたら、その先もことも考えるやろうし、お父ちゃんの気持ちにも同意は出来るかなと思う。

 

 

規士からの視点が無かったのはかえって良かったのかも。

 

結末としては

 

・規士が犯人だった

・規士も被害を受けていた

・規士は関係がなく別の理由で失踪をしていた

・その他

 

が考えられるかなと思うけど、何をどう考えても突然の失踪やし、いい結末には向かえないですよね。。

 

 

 

にしてもマスコミであったり、それに踊らされる人たちの行動は本当に面倒ですね。

 

一番、傷ついて心配しているのは残された家族なんやし、無駄に接触したり嫌がらせをしたりとするのは本当にやめて欲しいなと思う。

 

暇なんでしょうね、きっと。

 

 

今回の本は家族の絆について考えさせられる内容でした。

 

久しぶりにすごく印象に残ったなぁ。。

 




 

 



コメント